しあとりかる-Theatrical-’s blog

観たこと聴いたことに愛あるツッコミを!!

フランスグランプリ2023 男子シングルFS

スケートカナダが団子🍡状態でヒリヒリする大会だったとすれば,フランス大会は300点💯💯💯越えが2人という超高レベルで,これからの男子フィギュア界の大きな変動を感じさせるワクワクした大会。

総合順位

順位 選手名 国名 Points SP FS
1 Adam SIAO HIM FA FRA🇫🇷 306.78 2 1
2 Ilia MALININ USA🇺🇸 304.68 1 2
3 鍵山優真 JPN🇯🇵 273.14 3 4
4 Lukas BRITSCHGI SUI🇨🇭 263.43 4 3
5 Camden PULKINEN USA🇺🇸 230.84 6 7
6 Luc ECONOMIDES FRA🇫🇷 230.74 9 5
7 Stephen GOGOLEV CAN🇨🇦 228.74 5 10
8 Boyang JIN CHN🇨🇳 226.79 7 8
9 Landry le MAY FRA🇫🇷 219.04 11 6
10 島田高志郎 JPN🇯🇵 217.18 8 11
11 Nikolaj MEMOLA ITA🇮🇹 214.63 12 9
12 片伊勢武アミン JPN🇯🇵 212.75 10 12

FS結果

順位 選手名 国名 TSS= TES +PCS CO PR SK Ded.
1 Adam SIAO HIM FA FRA 205.71 115.70 90.01 8.86 9.21 8.96 0.00
2 Ilia MALININ USA 203.10 116.12 86.98 8.79 8.79 8.54 0.00
3 Lukas BRITSCHGI SUI 176.49 94.54 81.95 8.18 8.25 8.18 0.00
4 鍵山優真 JPN 175.23 86.38 88.85 8.82 8.75 9.11 0.00
5 Luc ECONOMIDES FRA 153.75 79.19 74.56 7.46 7.61 7.32 0.00
6 Landry le MAY FRA 147.84 79.45 68.39 6.71 6.79 7.04 0.00
7 Camden PULKINEN USA 147.40 74.47 74.93 7.43 7.50 7.57 2.00
8 Boyang JIN CHN 145.36 76.44 69.92 6.86 6.89 7.25 1.00
9 Nikolaj MEMOLA ITA 143.71 74.25 69.46 6.79 7.00 7.07 0.00
10 Stephen GOGOLEV CAN 142.60 71.97 70.63 7.18 6.89 7.14 0.00
11 島田高志郎 JPN 137.88 65.71 73.17 7.36 7.11 7.50 1.00
12 片伊勢武アミン JPN 136.48 67.14 71.34 7.14 6.96 7.32 2.00

寸評(滑走順)
ニコライ・メモラ選手(イタリア)
3Lz 4Lz!q 3A1Eu3S美 3Lo美 /3Aso 3Lz3T 3Fso
宮原知子ちゃんに捧げるプログラムをいつか滑りたいと言っていた記事を見かけてから気になっていた選手。
難しい4Lzジャンプが決まったのが目を引いた。スピードが出ていなかったけど,まだ19歳なので,未来のイタリアを背負う選手になりそう。

ランドリー・ル・メイ選手(フランス)
3A1Eu3S美 4Tot3T 3A美 3Lzso /3Lz2A堪 3F堪 3Lo
地元選手なので登場から盛り上がる。
ジャンプはほぼ予定どおり。美しくて高い3Aが印象に残る。丁寧に踏んでいくステップ。
ちなみに元コーチにブライアン・ジュベール氏の名前があった。

片伊勢武アミン選手(日本)
3A3T美 3Lz!2A 3Lo後ろ重心 3A美 /2Aso 3Lzfall 3Ffall
登場直後日本語の声援が飛ぶ。
スケールの大きい曲に合わせて,ゆったりと丁寧にジャンプを跳び,体を大きく使って伸びやかにステップを踏んでいく。後半2つのジャンプが崩れてしまった・・・疲れかな?
でも壮大なスケーティングが魅力的。初GPSなので上出来かと。

リュック・エコノミド選手(フランス)
2A美 3Ahd 3Lz美 3Lo美 /3A堪1Eu3S 3F3T美 3Lz2T
スケーティングスピードが速い。4回転はないけど,キレがあるジャンプ。
途中までわからなかったけど,曲はチャップリンメドレー。この後滑る高志郎くんの前季FSと同じ題材だけど全然違うテイスト。中盤コミカルで洒脱な振付けとか,曲のアレンジがジャジーでお洒落ってところがおフランスだなぁ。

島田高志郎選手(日本)
予定:4S 4T 3A3T 3F /3A1Eu3S 3Lz2A 3Lo
実施:4Sq堪 2T 3Afall 3F /3A1Eu3S 3Lz2A<so 3Loso
6分間練習で転倒してたのが気になったけど,演技後のインタビューによれば影響していたよう。
リアルタイムで見ていたが,右足の捻挫の影響で全体的に苦しいスケーティング。表情も辛そうで無事最後まで滑れるよう祈る🙏
1本目の4Sはなんとか堪えたが,2本目の4Tが抜けて2T,次の3Aは転倒😖後半1本目の3A1Eu3SはOKだったけど,後の2つジャンプはステップアプト😨スケーティングもいつもよりもスピードが出ていない。それでもステップはレベル3,スピンはオールレベル4とやれるだけのことはやったという演技。
ネーベルホルン杯ジャパンオープンの演技はこれからが期待できそうな出来だった(後半に不敵な笑みを浮かべるところが好き)だけに本人としても悔しいだろうな。まずは怪我を直して次戦のフィンランド大会での本領発揮を期待。


ボーヤン・ジン(中国)選手
予定:4Lz 4T2T 3A1Eu3S 3A /4T2T 3Lz3T 3F
実施:4Lzsohd 4T美 3A1Eu3S 3A /4T<fallREP 3Lz3Tot 3F!堪
元祖4回転といえばこの人*1。ベテランと言われる26歳になっても試合の姿を見られるというだけで,なぜか安心する選手。なのに,島田選手の演技に呆然としてしまい,リアルタイムではちゃんと見てなくて,ゴメンなさい。
後で見たら,やっぱり,4Tの回転軸が細くて美しい。そして,人気があるということか,演技後はぬいぐるみ投げ込み大会っぽくなる(上海杯の余韻?)。

カムデン・プルキネン選手(アメリカ)
4Tfall 3Lz3T美 3A堪 2Lo /3A1Eu2S美 3Lz2A 3F美
最後の力強さが印象的。そして,やっぱり側転って流行りなんだなぁ,と思ったラストの振付け。

ステファン・ゴゴレフ選手(カナダ)
4T美 1Lz 4S 3A1Eu3Shd /2S2ft 3F3A 3Lo堪
宇野昌磨選手と同じ「Time Lapse」も一部使ってる~この曲って欧米ではメジャーなんだろな。
振付けはシェイ=リン・ボーン氏(SP)、ブノワ・リショー氏(FS)。この組合せが今の流行りらしい。
ということで,キスクラはブノワ・リショー氏と一緒。フランスグランプリは女子も男子もリショー祭りで映りまくってた。

ルーカス・ブリッチギー選手(スイス)
4T3T美 4T美 3A2T美 3Lo美 /3A美 3F!1Eu3S 3Lz美
アフリカン音楽をアレンジしたダイナミックで後半に向かって盛り上がる曲は個性的で,体が大きく,ジャンプが高いブリッチギー選手に合っている。
4回転2本を含むジャンプ全部はノーミス。
演技後の本人のリアクションからすると会心の出来だったよう。3強に割って入り,FS3位に飛び込んできた。

さて,トップ3はどうなる?

鍵山優真選手(日本)
予定:4S 4T1Eu3S 3Lo 3A2A /3A 3Lz2T 3F
実施:4S美 4T1Eu3S美 3Lo美 1A /3A2T美 3Lzso 3F美
衣装が変わってちょっとシックでお洒落に。
流れる高くて美しい4回転が帰ってきたぁ~~!
3Aが抜けて1A😢直後に3Aに連続ジャンプを付けてリカバリー👍3Lzからの連続ジャンプがステップアウトして単独に😢PCSが88点と高く出た。特にSK(スケーティングスキル)は出場選手唯一の9点台👍で,コストナーコーチ効果が出ているかと。
後半の体力が課題かなぁ。試合勘が戻ってくればというところか。
暫定1位。表彰台は確定。まずは良かった😊

アダム・シャオ・イム・ファ選手(フランス)
予定:4Lz 4T3T 3A2A 4S /4T 3A 3Lz1Eu3S
実施:4Lz美(+3.78) 4T2T美(+2.44) 3A2A美(+1.71) 4S美(+3.46) /4T美(+2.99) 3A美(+2.06) 3Lz1Eu3S美(+1.60)
難なく4Lzから4回転4本,3回転3本の高さのあるジャンプをバンバン決めてGOEを荒稼ぎ😱昨季の世界選手権でジャンプが不安定だったのがウソのよう。
あっという間に技術点のカウンターが100点💯越え&ステップ,コレオシークエンス,スピンなどもミスなく終了。
観客は熱狂し,スタンディングオベーション(地元選手だし,この出来なら当然だよねぇ。)👏😍🤩😻
何をやってもミスする気がしないんだろうなぁという完璧な出来で,演技後リンクサイドにはける前に観客の歓声に応える喜び爆発のバックフリップ😳までご披露(演技中じゃなくてヨカッタ)。
リプレイ映像ではコーチとともにリンクサイドに立っていたブノワ・リショー氏が大喜び😆してる姿が映し出される。
今大会の演技で,ブノワ・リショー氏と言えば,アダム・シャオ・イム・ファ選手。アダム・シャオ・イム・ファ選手と言えば,ブノワ・リショー氏と言われること間違いなし。
世界歴代6位の306.78点という驚異的な点数をたたきだし次のマリニン選手にプレッシャーをかける。

イリア・マリニン選手(アメリカ)
予定:3A 4Lz 3Lo 4S /4Lz1Eu3S 4T3T 3Lz3A
実施:3A美(+2.86) 4Lz美(+4.11) 3Lo美(+1.05) 4S美(+2.77) /4Lz1Eu3Sot(-0.99) 4T3T(+0.27) 3Lz3A美(+2.29)
挑戦状をたたきつけられたマリニン選手の精神状態に注目。ヒリヒリする展開だぁ。
冒頭は余裕の3Aと4Lz。4LzのGOEが4点台って😱GOEマイナスになったのって,難易度高い4Lz1Eu3Sだけ。マイナスついてもこのジャンプだけで16.94点(後半基礎点17.93-0.99)とか笑う😁しかない高得点を稼いでこちらも技術点のカウンターがあっという間に100点💯越え。
ゆったりとスケーティングをし,最後の激しい曲調のところでキレのある振付けを見せ,技術点ではシャオ・イム・ファ選手を超えた。さて,総合得点は?304点。ん?どこが運命を分けたのかはプロトコルで確認してみよう。
ってことで,プロトコルで確認。
PCS(Program Component Score)でシャオ・イム・ファ選手は90.01点,マリニン選手は86.98点。約3点差。やはりここなのかぁ。

いやぁ~すごい大会だった。
これからはマリニン選手とシャオ・イム・ファ選手を軸に男子シングルの世界は回っていくのかも。
今季のシャオ・イム・ファ選手の成長ぶりにはポテンシャルはあったからいずれはと思ってたけど、予想外の成長スピードで驚かされるばかり。
夏のアイスショーでマリニン選手と一緒にトレーニングしたのが良かったって言ってたけど、それって日本にいたときのことかしら?

今回の勝負を分けたのは技術点ではなくPCS。技術だけでなくPCSも重視で行くよという世界選手権で発せられたメッセージは変わらないのかと。
マリニン選手にとっての課題はこれをどう上げていくかというところなのだろう。
二人がどう成長していくのか、それを軸にGPF、世界選手権を観る楽しみができた。
そして、この二人に鍵山、佐藤、三浦の日本若手3選手がどう挑むのかにも注目。
男子は大技の進化のスピードが凄いけど、怪我だけはみんな気をつけて。

*1:2016年四大陸フィギュアスケート選手権において、ISU公式戦で初めて1つのフリースケーティングで4度の4回転ジャンプ(4Lz、4S、4T-2T、4T)を成功させた選手