しあとりかる-Theatrical-’s blog

観たこと聴いたことに愛あるツッコミを!!

レコード人気復活⁉️っていう話ではなく

題材の料理の仕方でこうも見え方が違うものか?

9/11のAFPBB Newsの記事は見せ方上手いな。

【AFP=時事】米国内のレコードの売り上げが30年以上ぶりにCDを上回ったことが、全米レコード協会が10日に公表した報告で明らかになった。

 今年上半期のレコードの売上額は2億3210万ドル(約246億円)と、CDの売上額1億2990万ドル(約138億円)を大きく上回った。

 レコードの売り上げは物理的な媒体全体の62%を占めたが、物理的な媒体全体の売り上げは前年同期比23%減だった。RIAAはこれについて、新型コロナウイルスパンデミック(世界的な大流行)によって、販売店が閉鎖されたためとしている。

 レコード人気は、収集家やA面B面を懐かしむ流行に敏感な層によって復活していたが、今回レコードの売り上げがCDを上回ったことは、レコードにとって転機となったといえる。

 だが、レコード市場はいまでもニッチなままだ。RIAAによると、今年上半期の収入の85%がストリーミングによるもので、前年同期比12%増の48億ドル(約5094億円)に上った。定額制(サブスクリプション)サービスの利用者増加が一因だという。

 スポティファイやアップルミュージック、アマゾンなどの定額制サービスの利用者数は、前年同期比24%増の7200万人だった。

記事をよく読むと、30年ぶりにレコードが売れてますっていう単純な話ではなさそう。
レコードの話をしてるようで、そうではない。

  1. 新型コロナの影響で、リアル店舗でのCD💿の売上げが大きく落ち込み、ストリーミングによる売上げが伸びた。
  2. 音楽業界の収入源は85%がストリーミングによるものが主で、しかもサブスク利用者の増加で全体の売上げは伸びている。

っていう話なんだけど、これだけだったら「そりゃそうでしょう」で終わりなので、売上げの変動がないレコードとCDを比較したところにちょっとした工夫がある記事。

レコードとストリーミングとは嗜好が別物だから両立するけど、ストリーミングできたら更にCD💿は買わないもんね。
しかも、音楽聴くときはCDプレイヤーじゃなくてiPhoneで聴くならストリーミングした方が楽だし。

私のことを言えば、音楽は100%、iPadで聴いてる。
CD💿の音源をiPadに入れるためにはパソコン使う必要があり面倒だからゴス以外のアーティストの音源欲しいときは専らダウンロードするようになったなぁ。CDの収納スペースも無いんで、ストリーミングが便利。
サブスクは今のところ利用してない。元取れるほどダウンロードしないので。
CD売れなくなったと言われて久しいけど、音楽を聴かなくなったわけではないんだよね。

ただ、聴かれ方が変わってきている。
前はヒットするようなシングル出して、その勢いでアルバムを売るっていう売り方の方程式があったけど、今はアルバム収録曲といえどもバラでストリーミングできちゃう。アルバムってストリーミングでどのくらい売れてるんだろな?

BuzzFeed」で「ヒットする楽曲データを使って、人気の出る楽曲を作るという流れもあると聞きました。どう思いますか?」と聞かれた、ゴスの「永遠に」の製作に関わったPatrick “J. Que” Smithはこんな話をしている。

アメリカでもそういう流れは確かにあります。データドリブンでの作曲を求められることが多い。大げさかもしれないけれど、仕事の半分くらいは、こういった話が出ますね。

間違った方向に行ってる気がしています。データがなかった時の方が、クラシックでリアルなものができたと思っていて、その価値が忘れられているんじゃないかって。

とか

仕事の現場では、本当に……スタジオに入ったときに「気分良くなるような曲を作ってくれ」と言われることがほとんどなくなりました。データをもとに確実に再生回数の伸びそうなものをオーダーされる依頼がすごくアメリカでは増えてきた。

とか、ビジネスビジネスしてる話が出てくる。

同じく「永遠に」のプロデューサーであるBryan Michael Coxはこんな話をしてた。

マイケル・ジャクソンスティービー・ワンダーも、データを意識した楽曲を作っていたら、きっと伝説的な音楽を作れなかったと思います。データとは少し違うけれど、年齢を重ねているとヒットソングを作れないと言う人もいます。信じられないけどね。

音楽を作る行為は、マジックを作ること。その場にいた人たちが気分良くなったり、感情や考え方が変わってしまう。そういうものを作るのが、ソングライティング。マジックを作るのにデータというのは関係ないし、データがあることでマジックは作れなくなる。

さすがグラミー賞とってる人は言うことが違うし、持ってる才能も違うんだろな。
と思う一方で、今のヒット曲って実際のところ、どう生み出されてるんだろ?という疑問も浮かんだり。